←back前半(b)up(u)next 記念写真(n)→
ハイキング 西武線成長日記 ←前半岩礁のみち→
埼玉県 秩父

日向山(後半)

2002.11.23(土曜祭日)  入門向け  徒歩3時間15分  標高633m  駅発駅着 温泉あり
けっこう急な下り
下りは道標完備、わかりやすい。

前半より続く)

12:27日向山頂出発。下りはじめる。最初はなだらかだったが、その後の下りはけっこう急なように感じた。階段があるので危険は無いが、一段一段がけっこう高くて、歩きにくいし、ちょっと、キツイ。これは、琴平神社から登って来なくて、ホントに良かった。と思った。

12:47。琴平神社に下りてきた。下りて来る直前、民家の裏にイノシシが捕われているのを見る事ができる。

琴平神社(神社自体は、小さいお社があるだけ)で、10分弱の休憩。ここにはWCもある。ペーパーは、当然無く水洗ではないけど、比較的綺麗。。●山頂〜琴平神社 20分

ふたたび、車道を歩く。日向山から下りてきて、右へ。行きに「木の子茶屋」方面に向かったのとは反対向きに。

13:00。高原パーク横瀬が右手に見える。そのすぐ先を、左手に入る。
ここから六番峠ハイキングコース 。また下りが始まる。
ものの10分くらいで一度舗装路に出るが、 また右手に未舗装の山道の入口がある。

六本峠ハイキングコースの黄葉
落ち葉が積もる、山道

ここから先は、ひたすらひたすら、ひたすら下りの山道。急ではないが、ずっと下り続ける。林の中で、展望はほとんど無い。落ち葉が積もって、路面がほとんど見えない。危険は無いが、歩きにくい。落ち葉の下は、階段だったり、石畳なのか?と思うような所もあり、気分的にも、けっこう長い行程だった。(道中10分休憩。)

紅葉は??

それが、たいした事なかったというか、林の向こうに赤い木が「たまにある」くらいで、全体的には黄色いイメージ。山をほとんど下りたあたりで他の山が見渡せるが、色は赤ではなく茶色だった。もう遅いのか、それとも紅葉する木は無いのか?

このページのトップへ ↑
 

13:55。
山をほとんど下りたのか、舗装路になった。この先は、秩父札所の近所の道を縫って歩く。R299に出るまでは、分かれ道がいくつもあって、けっこう迷う。が、結局、「曲がったりしないで基本的にまっすぐ」進めば、15分くらいで国道(R299)につきあたった。一安心!

ニワトリさん どアップ
なんとニワトリさんに会える♪
photo by そっちくん

国道は右に行くが、いきなり空気が悪い!!さすが、交通量が多いR299。しばらく歩いていると、排気ガスで気持ち悪くなってきた。10分以上歩く。

------
帰宅してツーリングマップルで調べたところ、国道に出ないで武甲温泉まで行く道はある!
わかりにくいかもしれないし、ちょっと遠回りのようだけど、詳しい地図を事前に準備して、そちらを歩く事をお薦めしたい。
------

国道から武甲温泉へは大きな橋を渡ったあと、右手に入るが、看板が何度も出るので迷わない。国道から逃れ、ホッとする。細い道も10分くらい歩くが、途中ニワトリを放し飼いにしている所があった。なんと車道歩いているヤツもいる。おいおい。●琴平神社〜武甲温泉、1時間40分。(道中10分休憩差し引き)

14:30到着。武甲温泉は、混んでいた。大きくて広くて露天風呂もあり、良いお湯でした。気持ちよかった〜。しかし、混んでいた。・・・ゆっくり入って、ビール飲んで、くつろぐ〜。

▼ホームページ ・・・ 武甲温泉

このページのトップへ ↑
 

16:40過ぎ温泉を出る。ゆっくりしすぎだ。もう暗かった。横瀬駅まで、徒歩。●武甲温泉〜横瀬駅 20分。

17:26発の特急の指定席が買えたので、座って足伸ばして寝ながら帰る。池袋には18:41到着。・・・軽いお出かけだったけど、久しぶりのお出かけでしたので、ちょっとくたびれました・・・。

 
マップ
今回コース前半のマップ:緑の線に沿って歩いたようだ。
ホントは途中、オレンジ部分を通りたかった。

● 今回の教訓

  1. やっぱり、冬の山頂は寒い。(カップラーメン美味しかったね♪)
  2. やっぱり、カッパが要る・・・。
 

会計データ:大人一人 交通費 2,720円
(内訳)
電車代 池袋→芦ヶ久保 680円 横瀬→池袋 720円+特急代620円
温泉入浴:700円

+ビール&おつまみ1500円くらいだったので、私は合計4,200円くらい。
+オムスビや水、ディスカウントで買ったカップラーメンは算入せず。

 

参考資料:るるぶ情報版 首都圏39 日帰りハイキング&温泉 首都圏版 '01〜02

このページのトップへ(t) ↑
 
←back前半(b)up(u)next 記念写真(n)→
HOME1998-2002目次> 秩父 日向山(後半)