←back中国(b)up(u)next九州沖縄1(n)→
日本の滝100選データ帳
一覧もくじご利用にあたって←必ずお読みください

四国(徳島、愛媛、高知)

大釜の滝 轟九十九滝 雨乞の滝 雪輪の滝 御来光の滝 龍王の滝 轟の滝 大樽の滝
北海道
東北1(青森、岩手、宮城、秋田)
東北2(山形、福島)
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川)
中部1(山梨、新潟、富山、石川、福井)
中部2(長野、岐阜、静岡、愛知)
近畿1(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫)
近畿2(奈良、和歌山)
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国(徳島、愛媛、高知)
九州沖縄1(佐賀、熊本、大分)
九州沖縄2(宮崎、鹿児島、沖縄)

難易度2 大釜の滝(おおがまのたき) 徳島県木沢村

調査更新日:2007.2.11
落差20m、滝壺の深さが15mもある。
交通
  • 車:R193。北のR438神山町から入ると(途中県道山川海南線を経る)目測15km位? 南のR195から入ると目測やはり15km位。でも南からの方が道はマシそう・・・。
  • 滝付近R193は国道とはいえ断崖絶壁山岳狭路。
  • 徳島(JR、飛行機、フェリーなど)からなら海側のR55からR195を経てR193を北上するのが道的には楽そう・・・目測100kmくらい。
  • 歩:国道から5分、急な下り階段。
メモ
  • 大釜の滝:徒歩0分。国道の横にあり。P無し、国道に駐車。道が狭いので注意。(2006.11 情報提供:pokottonaさん)
  • 北方に「雨乞の滝」南方に「轟九十九滝」。R193のこの区間は通り抜けることになると思う。
  • R193を3kmほど南下で「大轟の滝」がある。
  • 【実踏情報】
  • 2006.11現在 轟九十九滝へのR193霧越峠は通行止で通り抜け不可。(情報提供:pokottonaさん)
  • 大釜の滝、大轟の滝付近は、道が狭く駐車するのも大変。(情報提供:pokottonaさん)
リンク 滝王国 木沢村公式サイト。観光→地図→地図の大釜の滝。日本の滝100選から76大釜の滝クリックでも別の紹介ページへ。
訪問  未
このページのトップへ(t) ↑

難易度4 轟九十九滝(とどろきくじゅうくたき) 徳島県海南町

調査更新日:2007.2.11
「轟九十九滝」とは轟山中にある大小たくさんの滝の総称。
轟の滝(とどろきの滝)が本滝。落差58m、四国一の大滝。
交通
  • 車:南から、海沿いR55からR193北上+県道148中部山渓轟公園線 計約30km。
    北から、R195からR193+県道148目測40km。峠越え有り、山岳狭路っぽい、キツそう。
    (2006.11R193霧越峠通行止め通り抜け不可。情報提供:pokottonaさん)
  • 電車バス:牟岐線阿波海南より 町営バス(大比線)轟神社下車(所要時間約55分)。
  • 徒歩:最奥の鍋割りの滝まで1500m。往復2-3時間、急な石段、滑りやすい岩場有り。
メモ
  • 徒歩:本滝(轟の滝)まではすぐ。「轟の滝」が本滝であり、100選との説もあるけど、「轟九十九滝」が100選に選ばれた名前なら全部巡るべしと思うのであった。
  • 存在する滝たちの名称は、轟の滝(本滝)、二重の滝、丸渕滝、大烏小烏滝、三十三才滝、鍋割りの滝ほか。
  • 毎週日曜滝めぐりガイドサービス有り。轟の滝(本滝)、二重の滝のみ観賞約40分。(海南町ホームページ)
  • 秋祭りでは神輿が本滝滝壺に入る!
  • 北へ抜ける国道は厳しそうだけど、北には「大釜の滝」がある。(2006.11通り抜け不可。情報提供:pokottonaさん)
  • ・・・ここまで来たら、南へ、室戸岬まで、行きたい・・・。
    • 【実踏情報】
    • 大鳥小鳥滝、三十三才滝は看板無し発見できず、代わり?に横見滝、船型滝、鳥返しの滝が看板有り見られる。(情報提供:pokottonaさん)
    リンク 徳島県海南町 海南町の紹介と観光→轟九十九滝めぐり。(欲しい情報、完璧網羅。)
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑

    難易度3 雨乞の滝(あまごいのたき) 徳島県神山町

    調査更新日:2007.2.11
    高さ45メートルで3段。
    雄滝雌滝の2つの流れ。
    交通
    • 道路、フェリー、空港などで徳島へ。
    • 神戸淡路鳴門自動車道 鳴門ICから徳島まで12kmくらい。徳島からは県道21利用が楽(R438は山道)。徳島の町から目測35km。R438神山町役場の少し西を南へ入る。案内板有り。
    • 電車バス:徳島バス寄居行きJR徳島駅〜神山町役場 65分。滝駐車場へ「車」で5分。
    • 駐車場から徒歩800m、約20分きつい坂道を登る。
    メモ
    • 遊歩道沿いには、うぐいす滝・不動滝・地獄淵・もみじ滝・観音滝がある。
    • 大釜の滝」への移動半径内に神通滝なる滝あり。雨乞の滝と並び、町を代表する名瀑。R193+舗装林道+遊歩道徒歩20分。時間があれば。
    リンク KAMIYAMA 公式サイト。観光情報→観光スポット→雨乞の滝 写真と紹介。(FLASH、ちと重い。)
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑

    難易度3 雪輪の滝(ゆきわのたき) 愛媛県松野町

    調査更新日:2003.11.24
    国立公園滑床渓谷内。
    長さ80m幅20m の一枚岩を滑り落ちる滝。
    5層300mの滝。落ちる、というより、滑る滝。
    淡雪のような模様を描きながら落ちるためこの名がある。
    交通
    • 車:高速ICは遠い。松丸駅付近から県道8へ入り南へ。目測7-8kmで県道270滑床松野線に入り目測6kmくらい。
      または、東を流れる四万十川沿いを走るR441 津大橋から県道8へ入り西へ目測18kmでも県道270入口に至る。
    • 電車バス:予土線松丸駅よりバス30分。
    • 徒歩遊歩道40分。坂道。
    メモ
    • 滑床渓谷は、滝の先にももっと続く。遊歩道全長12km。
    • 四万十川の支流で水が綺麗。
    • 猿出没手荷物注意。
    • 四万十川観光とセットかな。
    • ちょっと遠いが南の足摺岬まで行きたいなぁ。
    • 西の九州に抜けるというのも、テかも。
    リンク 森の国まつの 松野町公式サイト。 観光情報の観光マップで地図、観光スポットで滝の紹介。滝の写真クリックで滑床渓谷紹介ページ。
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑

    難易度1 難易度5 御来光の滝(ごらいこうのたき) 愛媛県面河村

    調査更新日:2007.03.04
    落差64m幅34m。落差87m、幅34m。
    交通
    • 松山自動車道 川内ICからR11を東へ4km+R494南下 34km(峠越え細そうな山道)+県道12へ左折 目測8kmくらいで は石鎚スカイライン(望遠鏡で遠望可、一般の人はこちら) は国民宿舎面河へ。
    • 石鎚スカイライン長尾根展望台から遠望可
    • 近寄るには、徒歩片道5時間。整備されていない山道
    メモ
    • 近寄るには国民宿舎面河から歩くらしい??
      国民宿舎「面河」ではなく国民宿舎「石鎚」ではないか?現地で会った人談では、「石鎚」からは獣道を5〜6時間進むらしい。(ポン太さんから2007.03にいただいた情報)
    • 面河渓谷本流の滝だが、面河渓谷の遊歩道では到達できないらしい。
    • 片道5時間は体力的に不可能。(><) もっと修行を積んでから、問い合わせよう。
    • 【実踏情報】
    • 傍に行くには3通りあるらしい。私は一番簡単な石鎚スカイライン展望台から行き 片道3〜3.5時間程度。(ポン太さんから2007.03にいただいた情報)
    リンク 面河 おもごへようこそ 村役場公式サイト。
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑

    難易度2 龍王の滝(りゅうおうのたき) 高知県大豊町

    調査更新日:2003.11.24
    落差20m。
    土佐の名水40選。
    県立自然公園梶ヶ森の7合目
    交通
    • 車:高知自動車道 大豊ICからR32を東へ12kmの長瀞橋付近から「梶が森」の標識をたよりに林道へ。10kmくらいかな?山岳狭路・急勾配あり。
    • 遊歩道徒歩500m。山道で急坂らしい。足元の用意は必要そう。
    メモ
    • 滝壺に大蛇に化身した娘が住むという伝説。
    • 梶ヶ森山頂1400mまで車で行ける。キャンプ場あり。
    • 北方30km位に大歩危、祖谷渓。
    リンク 大豊町 観光スポット→梶ヶ森県立自然公園→竜王の滝紹介あり
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑

    難易度2 轟の滝(とどろきのたき) 高知県香北町

    調査更新日:2003.11.24
    落差82mの3段の滝。
    県の天然記念物 および名勝指定。
    交通
    • 最寄は高知自動車道の南国ICか。南方のR195に出て東へ向かう。ICから目測30kmくらい。R195に看板あり。県道220など経由で林道へ入る。林道は4kmくらいかな?
    • 展望台まで徒歩10分。遊歩道で滝壺付近まで行ける。
    メモ
    • 轟の滝には玉織姫にまつわる平家伝説
    • R195は「あじさいロード」紫陽花の季節にはぜひ。
    • 隣の沢に大荒の滝という名瀑あり。手付かずの自然が残った遊歩道。
    リンク 香北町のホームページ 町公式サイト 観光情報→自然 轟の滝→写真と紹介。
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑

    難易度2 大樽の滝(おおたる) 高知県越知町

    調査更新日:2003.11.24
    落差34m
    県名勝と天然記念物
    交通
    • 電車:JR佐川駅から黒岩観光バス越智方面行き15分、「越智」バス停下車、徒歩30分
    • 車:高知自動車道伊野ICからR33と県道、林道、計30kmくらいか。
    • 遊歩道:駐車場から遊歩道徒歩約15分
    メモ
    • 4月下旬〜5月上旬はツツジ。
    • ↓町役場ホームページで紅葉情報
    リンク 越知町 →名所ピックアップ! で滝の写真と紹介アリ。
    訪問  未
    このページのトップへ(t) ↑
     
    ←back中国(b)up(u)next九州沖縄1(n)→
    HOME日本の滝100選データ帳 > 四国