←back関東(b)up(u)next中部2(n)→
日本の滝100選データ帳
一覧もくじご利用にあたって←必ずお読みください

中部1(山梨、新潟、富山、石川、福井)

七ツ釜五段の滝 北精進ヶ滝 仙娥滝 鈴ヶ滝 苗名滝 惣滝 称名滝 姥ヶ滝 龍双ヶ滝
北海道
東北1(青森、岩手、宮城、秋田)
東北2(山形、福島)
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川)
中部1(山梨、新潟、富山、石川、福井)
中部2(長野、岐阜、静岡、愛知)
近畿1(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫)
近畿2(奈良、和歌山)
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国(徳島、愛媛、高知)
九州沖縄1(佐賀、熊本、大分)
九州沖縄2(宮崎、鹿児島、沖縄)

難易度4 七ツ釜五段の滝 山梨県山梨市 (旧 三富村)

調査更新日:2006.03.06
笛吹川上流の秘境。
名勝西沢渓谷・遊歩道最奥にあり。
交通
  • 電車:JR中央本線 塩山駅からバス50分西沢渓谷入口下車。
  • 車:中央道 勝沼ICから約30km。R140雁坂トンネル手前、道の駅みとみ の、すぐ先、右手坂を下りた先に村営無料P 入路あり。
  • 徒歩:名勝 西沢渓谷最奥のため、ハイキングコースを一周する事になる。一周 徒歩4時間
メモ
  • 人気観光地。5月のシャクナゲ、10月の紅葉シーズン(遊歩道が)渋滞する。
  • 無料駐車場は、広いが容易にいっぱいになる。しかし 道の駅みとみ の手前から有料駐車場は点在しており、ハイシーズンであっても停められない事は無いと思われる。
  • 西沢渓谷をハイキングする事になるため、三重滝ほか、道中滝がたくさん拝める。
  • 七ツ釜五段滝は標高1400mにあるが、冬季は、装備(アイゼンなど)があれば訪問可能なようである。
リンク

山梨市 公式サイト。「西沢渓谷」ぼたんクリックで、FLASH製マップと、「七ツ釜五段の滝」クリックで写真が見られる。観光ガイドで周辺情報も充実。
滝のもくじ:七ツ釜五段滝

訪問 2004.05.0
このページのトップへ(t) ↑

難易度1 難易度3 北精進ヶ滝(きたしょうじがたき) 山梨県北杜市 (旧 武川村)

調査更新日:2006.03.06
南アルプスのふもと。
落差121m。
交通
  • 電車:中央線 日野春駅または韮崎駅からタクシー30分程度。バス無し。
  • 車:中央道須玉ICから16km。
  • 歩かずとも:林道の途中に「展望台」があり、道端から遠望できる。しかし、かなり遠いし、ガスがかかれば見えない。
  • 徒歩:石空川渓谷(いしうとろがわけいこく)の遊歩道を歩く。最奥が精進ヶ滝の展望台行き40分、帰り30分。展望台からは、九段の滝と、その向こうに、北精進ヶ滝を遠望する。遠望だが、林道からの遠望に比べればはるかに迫力は上である。
  • 展望台から先は、通行止めの看板が立つ。
メモ
  • 石空川渓谷の遊歩道では一の滝、二の滝、三の滝が見られる。
  • 雪:例年であれば4月下旬まで、現地への道路は冬季閉鎖。しかし、3月中に通行できた情報もあるので、事前に確認を。
  • 【問い合わせ】武川村役場 産業課 商工観光係:0551-26-2111
リンク 北杜市 公式サイト。楽しむ→エリア別観光案内の「武川」→「精進ヶ滝」
滝のもくじ:北精進ヶ滝
訪問 2004.05.02
このページのトップへ(t) ↑

難易度1 仙娥滝 山梨県甲府市

調査更新日:2006.03.06
名勝昇仙峡上流部。
落差30m。
交通
  • 電車:JR中央本線甲府駅バス45分昇仙峡下車。
  • 車: 中央道 甲府昭和ICから20分。
  • 徒歩:停めるPにより歩く時間は大幅に異なるが、全面舗装で楽に到達できる。最も近いPは滝上に「徒歩3分」というのがある。
メモ
  • 良い季節はたいへんな人!
  • ほうとう食べねば。
リンク 昇仙峡観光協会 「見どころ」 →滝紹介。アクセス情報やマップ。近隣のお店の紹介も。
山梨交通 昇仙峡へのバス時刻表。
滝のもくじ:仙娥滝
訪問 1999.10.31
2004.05.02
このページのトップへ(t) ↑

難易度3 鈴ヶ滝 新潟県朝日村

調査更新日:2005.08.31
大滝は落差55m。小滝は38m(小滝もでかい)。
源義経が、観賞したといわれる。
交通
  • 電車:羽越本線 村上駅から。直線距離は二十数kmの位置に滝はあるが、少なくとも高根集落(滝手前10km弱)から先はバス等が通っている気配はない。
  • 車:R7から県道205高根村上線へ入る。高根集落で橋を渡って左折した後は5km弱、部分的にすれ違い困難な細い舗装路を走り、最後は道標に従い橋の手前を右折・駐車場まで3.4kmダート
    【2005.06に役場に問い合わせた情報】 ダート詳細:距離3.4km、復員3.5〜4m、勾配4°の坂道、路面状況:轍がくっきり、普通乗用車で到達可。通行量多し。
    【2005.08実踏感想】固めのダートで勾配もきつくは無いので通行困難ではないが、轍がところにより、ちょっと深く、カローラは往復1回ずつ底を擦った。カーブが多く、道幅狭く、すれ違い場所も少ないので対向車に遭わない事を祈りながらスローペースを強いられる道。ガードレール(?)はあるので安心感はある。大切な大きめの車での進入はオススメしない。
  • 駐車場10台程度 (もちろん未舗装)。
  • 歩き:遊歩道片道20分、整備された遊歩道ではあるが山道。アップダウン多、足場悪いところもあり、雨の後は滑りやすく水も流れている。ライトトレッキングシューズと軍手があると良い。
メモ
  • 新潟県だが北にあり、地域的には山形寄り。他の新潟の100選の滝からは、遠い。
  • 現地には当然のようにWC・販売機などは何も無いし、現地にいたる手前十数キロはコンビニなどは見当たらない。すばらしい滝だが、到達は容易とは言えないため、現地でゆったり時間を過ごすために、向かう前に手前のどこかで早めにWCや飲み物食べ物など準備を整えてから挑むべし。(R7で探した方がいいかも。R7もなかなか何も無いのだが・・・)
  • 雪:現地への道路、冬季閉鎖。開通は例年なら6月中旬頃から。5月中旬以降に問い合わせを。
  • 【問い合わせ】朝日村役場:0254-72-0111
リンク

新潟県朝日村ホームページ 「見どころ観光」の「・観光情報」「川」に写真と情報。
滝のもくじ:鈴ヶ滝

訪問
2005.08.30 滝 レポート
滝ギャラリー 正面から。 滝壺から。
このページのトップへ(t) ↑

難易度2 苗名滝 新潟県妙高市 (旧 妙高高原町)

調査更新日:2003.11.23
落差55m。
豪快に落ちる直瀑。
交通
  • 電車:未調査。妙高高原ICと駅は近い。
  • 車:妙高高原ICから10km半径内
  • 徒歩:遊歩道片道15分(積雪時通行不可)。 「取水口」まで行けば滝を上から見られるというけど、そしたら徒歩15分では済まないのではないの?
メモ
  • 数年前、片道15分の遊歩道は崩れて通行止めだったが、開通したらしい。
  • 水量が少ない時期は、しょぼいらしい。
リンク 妙高市観光協会 
滝のもくじ:苗名滝
訪問 1999駐車場までは行った。(滝へは通行止めだった)
2005.05.06
このページのトップへ(t) ↑

難易度3 惣滝(そうたき) 新潟県妙高市 (旧 妙高村)

調査更新日:2006.04.02
妙高山の名瀑。
落差80m。標高1300m。
交通
  • 電車:JR信越本線関山駅からバス30分。燕温泉下車。
  • 車:上信越道 妙高高原ICから約9km。燕温泉にP。
  • 徒歩:ハイキング気分(高低差もある)の遊歩道、20分で遊歩道終点。可能であれば、沢を渡って、滝の麓まで行きたい。
メモ
  • 詳細はレポート参照( fall100)。
  • 紅葉は10月中旬頃。
  • 吊橋落下のため通行止情報あり。確認を。
  • 雪情報:冬季は積雪のため遊歩道は通れません。例年の開通は5月下旬頃。毎年状況が違うので、事前に問い合わせを。
  • 【問い合わせ】妙高市観光協会 TEL:0255-86-3911
リンク 妙高市観光協会 
滝のもくじ:惣滝
訪問
1999.10.10 FALL100 好感度S 記念写真とminiレポート
このページのトップへ(t) ↑

難易度2 称名滝 富山県立山町

調査更新日:2006.04.02
4段合計落差350mは日本一。
雪解けの季節には真横にハンノキ滝(落差500m)が現れる。
立山黒部アルペンルートに隣接。
交通
  • 電車:富山地方鉄道立山線立山駅から称名滝行きバス15分。
  • 徒歩、舗装でほとんど高低差も無い遊歩道を片道20-30分
メモ
  • 隣接する立山黒部アルペンルート観光とセットで。でも立山黒部アルペンルートはマイカーは通り抜けできません。バイクは回送サービスもありません。
  • 隣接するアルペンルートは例年4月中旬から開通。
  • 【問い合わせ】立山町役場商工観光課 TEL:076-463-1121
リンク 立山町 公式サイト。立山町アラカルト→ここが日本一!→称名滝→写真と紹介。
立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド
滝のもくじ:称名滝
訪問
2002.05.26 FALL100 記念写真miniレポ
滝ギャラリー 称名滝+ハンノキ滝
このページのトップへ(t) ↑

難易度2 姥ヶ滝 石川県白山市 (旧 吉野谷村)

調査更新日:2006.04.02
落差76m、幅100m
蛇谷峡谷(じゃだにきょうこく) の滝。
姥の白髪のようなので名前がついた。
交通
  • 蛇谷園地駐車場
  • 徒歩:滝壺まで遊歩道行き15分の下り
メモ
  • 滝壺を眺めながら入れる温泉がある。
  • 白山スーパー林道という素晴らしい観光道路にありながら二輪車通行止のためバイクでは行けない滝。危険なので通行禁止だそうですが、そんなに危険な道なんでしょーか・・・?
  • 白山スーパー林道は冬季閉鎖期間が長い。情報はホームページで見られる。
リンク 白山市
白山スーパー林道  観光情報、通行案内など。
滝のもくじ:姥ヶ滝
訪問  未
このページのトップへ(t) ↑

難易度1 龍双ヶ滝 福井県池田町

調査更新日:2006.04.02
落差60m
滝壺に龍がいた伝説残る。
交通
  • 公共交通機関無し
  • 車:北陸自動車道 福井ICから1時間。P有り、トイレ無し。県道沿いの滝。
  • 徒歩:駐車場から階段で滝見台
メモ
  • たいていの資料は、福井ICからとある。地図で見ると鯖江ICの方が少々近く見えるのだが・・・。
  • 平成16年豪雨で通行止情報あり。訪問時は、要確認。
リンク 福井県池田町のホームページ
滝のもくじ:龍双ヶ滝
訪問  未
このページのトップへ(t) ↑
 
←back関東(b)up(u)next中部2(n)→
HOME日本の滝100選データ帳 > 中部1